毎日の体温測定

隔離生活中は毎日9:00、13:00に体温測定しなければいけない。

チェックイン時に水銀式の体温計をもらった。

水銀式なんて、いつ以来だろう!

ただ、体温測定結果が見えない。

そんなことで悩んでいる間にスタッフが体温チェックのためにドアをノック。

・スタッフ:何度?(中国語)

・私:測定したが、どうやって見るのかが分からない(英語)

・スタッフ:(やや怒り気味!?)

結局、スタッフが電子体温計で測定し、終わり。

言葉の壁を痛感した瞬間でした!


スタッフが去って行ったあと、体温計とすっと”にらめっこ”した結果、体温が見える角度が小さいことが分かった。

これで体温チェックで怒られる思いをしなくて済むので、ほっと一安心です。

上海渡航~駐在

海外駐在者にとって不安は付き物ですが、コロナによって、手続きがより複雑になっています。 私自身が実際に上海渡航~駐在するまでに実施したこと、渡航後の隔離生活で起きたことなどを共有します。

0コメント

  • 1000 / 1000